织梦CMS - 轻松建站从此开始!

欧博ABG官网-欧博官方网址-会员登入

欧博官网国民健康保険に加入するとき

时间:2025-04-17 13:02来源: 作者:admin 点击: 8 次
 加入の事由が発生しましたら、発生日から14日以内に届出を行ってください。なお、加入の届出は、発生日より前には行えません。 加入の届出が遅れても、加入日は事由が発生した日です。保険料は、さかのぼって納めなければならなくなります。 加入の届出までに医療機関等にかかったときは、届出が遅れたことがやむを得

 加入の事由が発生しましたら、発生日から14日以内に届出を行ってください。なお、加入の届出は、発生日より前には行えません

 加入の届出が遅れても、加入日は事由が発生した日です。保険料は、さかのぼって納めなければならなくなります。
 加入の届出までに医療機関等にかかったときは、届出が遅れたことがやむを得ない場合を除き、医療費は、全額自己負担になります。

 令和6年12月2から、マイナ保険証(健康保険証の利用登録がされたマイナンバーカード)をお持ちの方には「資格情報のお知らせ」を、お持ちでない方には「資格確認書」を交付します。

 資格確認書・資格情報のお知らせは、窓口での加入手続き後、本市が委託した保険事務センターあるいは区役所からの郵送交付となり、原則1週間から10日程度で届きます。

 賦課決定(保険料計算)の期間制限についてはこちらをご覧ください。

 また、国民健康保険料の納付は原則、口座振替にてお願いしています。
 
はがきやSMS(ショートメッセージサービス)、お電話にてご案内させていただく場合があります。
 申込方法については、次のリンクからご確認ください。

 国民健康保険料の納付方法について

国民健康保険に加入するとき

<届出窓口> 

(1)転入や転出などの手続きを伴わない場合

  お住まいの区の区役所保険年金課

(2)転入や転出などの手続きを伴う場合

  お住まいの区の区役所区民課

<届出に必要なもの(共通)

世帯主、国民健康保険に加入される方(同一世帯内にすでに加入者がいる場合は、その被保険者を含む)の分のマイナンバーがわかるもの

届出人の本人確認書類(顔写真付の本人確認書類(運転免許証・パスポート等)1点、又は官公署等より発行・発給された書類2点)※1で届出人のマイナンバーカードをお持ちいただく場合は不要です。

(同一世帯の中にすでに国民健康保険加入者がいる場合)その方の被保険者証・資格確認書・資格情報のお知らせ等

市外から転入したとき

<届出に必要なもの>

上記<届出に必要なもの(共通)>1~3

旧住所地の転出証明書

職場の健康保険をやめたとき(任意継続期間の終了、被扶養者資格の喪失等を含む)

<届出に必要なもの>

上記<届出に必要なもの(共通)>1~3

職場の健康保険の資格を喪失した証明書(資格喪失証明書)

資格喪失証明書(書式例)

子どもが生まれたとき

<届出に必要なもの>

上記<届出に必要なもの(共通)>1~3

母子健康手帳

(さらに出産育児一時金を申請する場合)

出産育児一時金についてはこちらをご覧ください。

生活保護を受けなくなったとき

<届出に必要なもの>

上記<届出に必要なもの(共通)>1~3

生活保護廃止決定通知書

外国人の方が加入するとき

<加入条件>

 住民登録がある外国人市民(決定された在留期間が3ヵ月を超える方等)または在留期間が3ヵ月未満であっても「興行」、「技能実習」、「家族滞在」、「特定活動」の在留資格を持っている方で客観的資料等により日本国内に3ヵ月を超えて滞在すると認められる方

 なお、在留資格が「特定活動」のうち、次に該当する方は加入できません。

医療を受ける活動、またはその方の日常の世話をする活動のため滞在している方

観光・保養・その他これらに類似する活動を行う18歳以上の方、またはその方と同行する外国人配偶者の方 

 また、アメリカ、ベルギー、フランス、オランダ、チェコ、スイス、ハンガリー、ルクセンブルクから社会保障協定に関する「適用証明書」の交付を受けている場合は、国民健康保険に加入する必要はありません。

<届出に必要なもの>

上記<届出に必要なもの(共通)>1~3

在留カード

パスポート(在留資格が「特定活動」の場合)

お問い合わせ

【転入や転出などの手続きを伴わない場合】
川崎市保険コールセンター 電話:044-200-0783
川崎区役所 保険年金課 国民健康保険担当 電話:044-201-3151
幸区役所 保険年金課 国民健康保険担当 電話:044-556-6620
中原区役所 保険年金課 国民健康保険担当 電話:044-744-3201
高津区役所 保険年金課 国民健康保険担当 電話:044-861-3174
宮前区役所 保険年金課 国民健康保険担当 電話:044-856-3156
多摩区役所 保険年金課 国民健康保険担当 電話:044-935-3164
麻生区役所 保険年金課 国民健康保険担当 電話:044-965-5189

ファックス、メールでのお問合せは次のページをご確認ください。
https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000136314.html


【転入や転出などの手続きを伴う場合】
川崎区役所 区民課 電話:044-201-3143
幸区役所 区民課 電話:044-556-6616
中原区役所 区民課 電話:044-744-3175
高津区役所 区民課 電話:044-861-3163
宮前区役所 区民課 電話:044-856-3144
多摩区役所 区民課 電話:044-935-3154
麻生区役所 区民課 電話:044-965-5122

(责任编辑:)
------分隔线----------------------------
发表评论
请自觉遵守互联网相关的政策法规,严禁发布色情、暴力、反动的言论。
评价:
表情:
用户名: 验证码:
发布者资料
查看详细资料 发送留言 加为好友 用户等级: 注册时间:2025-04-19 22:04 最后登录:2025-04-19 22:04
栏目列表
推荐内容